楊名時八段錦・太極拳3

概要

太極拳は、気を養い血の流れを良くし体内の循環を高めることで、病気を予防治癒し美容にも効果的です。呼吸が動きを助け、動きが呼吸を助け、自らの生命力を高め同時に精神統一に導く芸術的な運動です。
曜日・時間 毎週木曜日 12:00〜13:30
会場・教室 7番教室
受講回数 13回
持ち物 動きやすい服装、タオル、足元は素足
備 考
残席状況
体験
体験備考
WEB受付開始日時 2024/05/25(土) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2024/07/04(木) 12:00〜13:30
2024/07/11(木) 12:00〜13:30
2024/07/18(木) 12:00〜13:30
2024/07/25(木) 12:00〜13:30
2024/08/01(木) 12:00〜13:30
2024/08/08(木) 12:00〜13:30
2024/08/15(木) 12:00〜13:30
2024/08/22(木) 12:00〜13:30
2024/08/29(木) 12:00〜13:30
2024/09/05(木) 12:00〜13:30
2024/09/12(木) 12:00〜13:30
2024/09/19(木) 12:00〜13:30
2024/09/26(木) 12:00〜13:30

講師紹介

竹石 和代
NPO法人日本健康太極拳協会 / 楊名時八段錦・太極拳師範

竹石 和代

プロフィール

楊名時太極拳はまったく初めての方から、経験者の方まで、安心して楽しめる健康法です。年齢や体力、性別にかかわらず、深くゆっくりした呼吸と動きで、気を養い血の流れを良くし、みずからの生命力を高め、病気を予防し心と身体を整えます。八つの医療体術「八段錦」と「太極拳」の24の型を競い合わず、頑張り過ぎず健康のため正しく楽しく稽古を続けてまいります。
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 32,175円
継続 32,175円