彫り進む楽しさ、完成作品を使う喜び

木彫・鎌倉彫

概要

大胆な彫が魅力の鎌倉彫。 各個人のペースを第一にし、それぞれのレベルに応じて指導していきますので、安心して楽しく学べます。作品の完成期間は設けずに、納得のいくまでじっくりと作品に取り組んでいただきます。形式にとらわれない、自由な彫を楽しみましょう。オリジナル作品の創作にも、ぜひチャレンジしてください。
曜日・時間 第2金曜日 10:30〜12:30
会場・教室 南館8F 2番教室
受講回数 7回
持ち物 はさみ、定規、鉛筆、彫刻刀(お持ちでない場合、先生とご相談の上ご準備いただけます。)
備 考 初心者の方は、彫刻の基本を1〜2ヵ月間練習していただきます。 第1作目は、八寸切立丸盆を制作します。以後、手鏡、八寸平皿などを制作します。 作品が進む間に自然に彫刻技法が身に付きます。(1作ごとに彫刻刀を追加していきます。)各自、自由作品を制作します。※新規会員教材費別途・道具代8,800円程度
残席状況
体験 ×
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/11(金) 10:30〜12:30
2025/05/09(金) 10:30〜12:30
2025/05/30(金) 10:30〜12:30 第5週目ですが開催します
2025/06/13(金) 10:30〜12:30
2025/07/11(金) 10:30〜12:30
2025/08/08(金) 10:30〜12:30
2025/09/12(金) 10:30〜12:30

講師紹介

岩澤 健吾
鎌倉彫教授会/刀彩会主宰

岩澤 健吾

プロフィール

長い歴史と伝統を持つ鎌倉彫に魅せられて、鎌倉彫訓練校を経て「博古堂」に入門。 新しい表現を求めて日展や伝統工芸新作展などに出品。 鎌倉彫資料館館長、鎌倉彫教授会会長等を歴任しその理解と普及に努める。 彫刻刀から出される木くず、現われる文様。彫りの初心者、経験者を問わず作品の完成期間を気にせず取組み、 自分の「思い」を形に、オリジナル作品にもチャレンジしましょう。
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 27,874円
継続 27,874円