無限の美を組む

組紐サロン@(第1・3金曜日)

概要

色とりどりの糸が玉の運びにつれて、美しい紐に生まれ変わっていく楽しさを体験しませんか。飛鳥時代から組まれ、受け継がれてきた組紐のもつ伝統美をご紹介しながら、完成まで指導いたします。
曜日・時間 第1金曜日 10:30〜12:30
会場・教室 南館8F 7番教室
受講回数 6回
持ち物 筆記用具、はさみ ※ご使用いただく教室が、STUDIO(スタジオ)となりますので、土足厳禁となります。履物は各自ご準備をおねがいいたします。 ※他のクラスへのお振り替えはできません。
備 考 【新規】奈良組12玉、丸源氏組32玉、帯締め製作(教材費6,300円程度)、御岳組32玉、帯締め製作(教材費6,300円程度) 【継続】講師と相談の上カリキュラムを決めていきます。
残席状況 満席
体験 ×
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/04(金) 10:30〜12:30
2025/05/02(金) 10:30〜12:30
2025/06/06(金) 10:30〜12:30
2025/07/04(金) 10:30〜12:30
2025/08/01(金) 10:30〜12:30
2025/09/05(金) 10:30〜12:30

講師紹介

貫井 佳菜子
有職組紐道明

貫井 佳菜子

プロフィール

「道明」では、正倉院の紐をはじめ、全国の寺社仏閣に残る遺品の調査や復元を通して、紐の組織、色彩、染色などの技術を、長年にわたり研究し続けております。
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 23,892円
継続 23,892円