光あふれる色彩描を描く

青木美和の光を捉える透明水彩

概要

毎回講師のデモンストレーションがあります。カリキュラムは風景と静物を交互に行います。風景は講師撮影の写真を使用し、静物は季節の花や野菜・果物・雑貨を題材とします。レベルに合わせて、楽しく制作していただく講座です。
曜日・時間 第2日曜日 13:30〜17:00
会場・教室 南館8F 1番教室
受講回数 6回
持ち物 ・鉛筆・消しゴム・水彩筆・パレット・筆拭き用タオル・水彩紙(F4〜F8)・透明水彩絵の具
備 考
残席状況 満席
体験
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/13(日) 13:30〜17:00 雪景色(紙の白を生かす)(写真)
2025/05/11(日) 13:30〜17:00 朝食の食卓(モチーフ)
2025/06/08(日) 13:30〜17:00 階段のある風景(写真)
2025/07/13(日) 13:30〜17:00 白い花・モノトーンの雑貨(モチーフ)
2025/08/10(日) 13:30〜17:00 塔のある風景(写真)
2025/09/14(日) 13:30〜17:00 キャンディカラーの雑貨(モチーフ)

講師紹介

水彩画家 / 日本透明水彩会会員 / 日本出版美術家連盟理事

青木 美和

プロフィール

1963年生。田園調布雙葉学園高等学校卒。早稲田大学卒。 洋画家・日高政広氏に油彩、水彩を師事。透明水彩画を水彩画家・矢田茂氏に師事。光あふれる風景や静物等を透明水彩で描く。 個展多数。講座多数。著書多数。
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 29,568円
継続 29,568円