ヘタでいい、ヘタがいい

絵手紙を楽しむ

概要

絵手紙は上手な絵や難しい言葉はまったく必要ありません。自分の絵に素直な言葉を添える手紙です。日々の思いや感動を絵手紙で表現できるように、簡単な基礎を学んでいただくためのクラスです。
曜日・時間 第3火曜日 10:30〜12:30
会場・教室 南館8F 4番教室
受講回数 6回
持ち物 硯、半紙、パレット、筆洗い、筆記用具、ティッシュペーパー
備 考
残席状況
体験 ×
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/15(火) 10:30〜12:30
2025/05/20(火) 10:30〜12:30
2025/06/17(火) 10:30〜12:30
2025/07/15(火) 10:30〜12:30
2025/08/19(火) 10:30〜12:30
2025/09/16(火) 10:30〜12:30

講師紹介

日本絵手紙協会会員

加藤 超子

プロフィール

1993年半田喜巳子絵手紙教室に参加。その後(一社)日本絵手紙協会会員となり、1998年に公認講師を取得する。米国ポートランド、仏パリにて展示会及び講習会を開催。池袋芸術劇場ギャラリーにて5人展を開催。コミュニティクラブたまがわ教室の展示会を世田谷美術館にて4回開催。絵手紙は、小学生以来絵を描いた事のない方も大丈夫。相手に自分の心を伝える手段の一つで、人と人との絆を深めてくれるものと考え指導にあたっている。  
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 23,892円
継続 23,892円