−身近な疑問を深堀りしましょうー

哲学カフェ

概要

日頃から気になっていること、心に引っかかっていること、それらを、糸をほぐすように少しずつ明らかにしていくのが哲学対話です。聴いて考え、話して考え、言葉のキャッチボールをしながらひとつのテーマを掘り下げていきます。哲学の知識はまったく必要ありません。ミニレクチャーでは古今東西の哲学者の言葉をご紹介します。
曜日・時間 第4木曜日 10:30〜12:00
会場・教室 南館8F 6番教室
受講回数 6回
持ち物 ・筆記用具 ・お好きな飲み物
備 考 今期は「違い」「思いやり」「ひとそれぞれ」「タブー」など、身近で気になることがらについて考えます。3回目と6回目は、皆さまにテーマを決めていただき対話する予定です。
残席状況
体験
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/24(木) 10:30〜12:00
2025/05/22(木) 10:30〜12:00
2025/06/26(木) 10:30〜12:00
2025/07/24(木) 10:30〜12:00
2025/08/28(木) 10:30〜12:00
2025/09/25(木) 10:30〜12:00

講師紹介

廣井 泉
上智大学文学部哲学科教授 寺田 敏郎監修
哲学対話コーディネーター

廣井 泉

プロフィール

東京女子大学哲学科修士課程修了。カフェフィロ所属。「考える力は生きる力」をモットーに、「ともに考える」ための対話の場づくりを続けています。哲学を身近に楽しんでもらうためのイベントを企画・開催。これまでに、一般向けの哲学カフェをはじめ女性のための哲学カフェ、哲学書を読む「テツドク!」などを実施。大学生や社会人向けの哲学対話講座や子どものための哲学教室、カルチャーセンターなどで講師を務めています。
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 19,602円
継続 19,602円