仏像彫刻

概要

初心の方を中心に、伝統に則った仏像制作の技法を基礎から丁寧にお教えします。仏像の姿形に在る「み仏」の教えを見つけながら、ご自身の御護り本尊仏をつくりましょう。
曜日・時間 第1・3金曜日 10:15〜12:15
会場・教室 南館8F 2番教室
受講回数 6回
持ち物 彫刻刀、曲尺、筆記用具 ※教材費別途
備 考 初心の方を中心に、伝統に則った仏像制作の技法を基礎から丁寧にお教えします。仏像の姿形に在る「み仏」の教えを見つけながら、ご自身の御護り本尊仏をつくりましょう。
残席状況 満席
体験 ×
体験備考
WEB受付開始日時 2025/03/06(木) 10:00
WEB受付終了日時
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/04(金) 10:15〜12:15
2025/04/18(金) 10:15〜12:15
2025/05/02(金) 10:15〜12:15
2025/05/16(金) 10:15〜12:15
2025/06/06(金) 10:15〜12:15
2025/06/20(金) 10:15〜12:15

講師紹介

岩渕 俊亨
佛師・彫刻家
一般社団法人佛教美術協会会員 / 佛像彫刻講座講師
佛像彫刻講座受講生による彫刻展「遍(あまね)の会」主宰

岩渕 俊亨

プロフィール

彫刻家・澤田政廣に師事、内弟子となり造形を学ぶ 日本彫刻会展奨励賞受賞、日展入選3回 京都勸修寺仏光院、大石順教師に私淑 初代善慶十二代、佛師 西山如拙に師事・内弟子 日本橋三越本店美術特選画廊に於ける美術展に出展(1983~2015年) 曹洞宗大本山総持寺三松閣本尊釈迦牟尼如来像を謹作奉安(1991年) 個展2回(自由が丘、日本橋)
 

お申し込み

料金区分 受講料
新規 22,572円
継続 22,572円