花の種が漉き込まれたシードペーパーでお子様と一緒にクリスマスカードやオーナメント

シードペーパーでつくるクリスマス!

概要

カラフルなシードペーパーを切ったり貼ったり、クリスマスのモチーフにリボンをつけたり。オリジナルの楽しいカードやオーナメントをつくりましょう。

お家で飾って楽しんだあと、春の種まき時期になったら土に埋めて水やりをかかさずに続けると数日で小さなな芽が出てきます。そのまま育てて花を咲かせることができます。

埋めたシードペーパーはやがて土に還ります。環境のこと、リサイクルのことなどSDGsを楽しみながら学べます。親子でのご参加もOKです。

※未就学児の場合は保護者同伴でご参加下さい。

曜日・時間 11月30日(日) 11:00〜12:30
会場・教室 3番教室
受講回数 1回
持ち物 紙切りハサミ
備 考
残席状況
体験 ×
体験備考
WEB受付開始日時 2025/10/20(月) 10:00
WEB受付終了日時 2025/11/23(日) 15:00
その他資料      

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/11/30(日) 11:00〜12:30

講師紹介

野口世津子
有限会社スープ代表/シードペーパー日本代理店

野口世津子

プロフィール

2008年より、花の種が漉き込まれた100%再生紙、シードペーパーの正規代理店としてスタート、2022年には日本で排出される古紙を利用し、「花咲く和紙」を開発、販売開始。一般企業や官公庁、自治体などにSDGsを啓発するアイテムとして採用実績を拡大させている。古紙循環プロジェクト「古紙から花へ」は、メディアでの紹介も多数。また、横浜市の公立小学校で、SDGsをテーマに外部講師として子どもたちに講座や紙漉きワークショップを毎月行なっている。
 

お申し込み

料金区分 受講料
参加費 5,060円